1: ばーど ★  2020/08/03(月) 09:55:23.96 ID:55Q57NII9
  西村大臣、お盆期間中の実家への帰省「慎重に」「それぞれの立場で考えて」 
 さきほど西村経済再生担当大臣が会見を開き、お盆期間中における県をまたぐ移動について「一律に控えてくださいと言っているわけではない」と現時点での国の考えを示したうえで「家族旅行はやってもらってもいいが、実家に帰るとなると高齢者がおられる。そこは慎重に考えないといけないと私自身は思っている」と私見を述べた。 
 その理由について西村大臣は、会見の中で「家族でどこかへ行き、家族だけで過ごす場合と事情が違う。同じような状況で食事をすれば、無症状の若い人、あるいは子どもからもお年寄りに感染が広がる場合がある。ここは十分に注意をしなければならない。常識的に考えて、皆さんにもご理解いただけると思う。ご自身の命、健康。ご家族の命、健康。田舎のおじいちゃん、おばあちゃんがいる場合にどのような行動をとるのか。これは皆さん、それぞれの立場で考えていただければと思う」と話した。 
 また今後については「お盆も近いので専門家の皆さんも分析を急いでいる。今週中にも分科会を開き、どういった対策を取るべきか議論をいただき、出来るだけ早く対応したい」と述べた。(ANNニュース) 
 8/2(日) 17:43 ABEMA TIMES 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/10ca191938aa12bf2bc247f59a68955db4bdf542 
 関連スレ 
 【お盆】西村経済再生相、お盆の帰省「慎重に考えないといけないのではないか」★8 [記憶たどり。★] [ブギー★] 
 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596397124/ 
17: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:58:18.87 ID:B/craZQV0
  金を使う旅行をしろ 
 金の掛からん帰省はやめろ 
 まあどちらにしろ感染リスクはあるけどな! 
 こうですか  
18: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:58:25.03 ID:tFhn60Ds0
  発言がチグハグ。  
 色々な意見があって、まとめると、こんな変な発言になるのだろう。  
21: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:58:30.93 ID:pGjLheEH0
  この発言で叩かれたら、さすがに可哀想だろw 
 帰省は高齢者との接触機会も増えるから止めるべき。 
 旅行ならそれ程でもないし、運輸や宿泊をはじめとする観光関連事業にとってプラスだから経済面を考えてOK。 
 妥当な判断だと思うよ。  
47: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:01:40.06 ID:T+usEeJr0
  >>21 
 自家用車で家族のみ、山奥のキャンプ場か何処かで他人と一切接触無しなら解る 
 でも、公共交通機関を使って宿泊施設に泊まり、外食に観光とかしちゃうんだよね? 
 リスク高すぎだと思うんだけど  
22: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:58:35.76 ID:8Lk4J2ux0
  盆明けが楽しみですな 
 今年坊さんは回らないってよ  
24: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:58:48.97 ID:Fzb5qgh/0
  お盆に集まる連中は家族ではない!!!  
25: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:59:06.38 ID:02/IxuGk0
  御理解いただける能力が著しく低下してるから無理だよ  
26: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:59:13.19 ID:bby+ap7l0
  常識的に考えてGo toキャンペーンは時期尚早で感染拡大を招くだけだってご理解してませんでしたよね?  
30: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:59:42.16 ID:EsMAQyE40
  実家に高齢者いると誰が決めたんだ  
32: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 09:59:51.88 ID:mDX+f2Xk0
  WHOがコロナは数十年って言ってるんだから旅行業は潰れていいだろ 
 介護に転職しろ 
 ホテルは軽症者用に使え  
39: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:00:51.60 ID:1J+oobq60
  いや旅行も止めろよ  
43: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:01:11.73 ID:3SQg0w0G0
  東京から地方の実家へ移動しないことを早々に決めた世帯もあるなぁ 
 育ちが良いってかやっぱり育て方がいいと自己中心的な生き方は選ばないんだなと思ったよ 
 田舎出身の東京、大阪、名古屋の人はお盆くらいは帰らないよね?  
260: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:17:54.39 ID:EtSJC7DY0
  >>43 
 西村さんに言われなくても、 
 今年は帰るつもりなかったよ 
 会いたいけど、ガマンする  
44: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:01:12.96 ID:yFXZWDGU0
  感染のニュースを見ていたら家に上がって話すと危ないとわかりそうなもんだけどね…  
45: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:01:23.57 ID:S7uQjPrU0
  要約すると 
 各自の判断に任せる 
 自己責任だから俺は何も責任取らない 
 て事かな?  
46: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:01:24.53 ID:KVoqI+7G0
  こういう時こそ自己判断と自己責任  
51: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:01:48.37 ID:OoZLRxJ70
  家族にはうつしてはいけないが他人ならかまわないってか  
54: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:02:24.35 ID:XCRreaUE0
  常識あればGoToなんて普通はしないよね  
58: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:02:47.64 ID:QYVP7t5d0
  旅行先には高齢者がいないの?  
86: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:05:58.82 ID:1GWUSI8R0
  >>58 
 旅館の女将、みやげ屋の主人とか高齢者と思うよw  
67: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:03:53.83 ID:NbZ0Hf2O0
  支離滅裂な発言になってきました。 
 状況が見えなくなってしまいました。 
 西村東大生。 
 gotoカウンセリング 
 精神科医のみなさん準備を怠りなく。 
 隠蔽の準備ですよ。  
72: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:04:34.64 ID:CAPnWKnY0
  ジジババが孫に会うの国が禁止 まで読んだ  
82: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:05:35.58 ID:XCRreaUE0
  アホな常識を国民に求めてもねぇ 
 GoTo中止しない政府なんて信用ならないわ  
85: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:05:54.38 ID:uk+5W+870
  帰省はダメで旅行はオッケーとかおかしいだろ  
87: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:06:03.73 ID:PiAWa7BD0
  まーたアクセスとブレーキ同時に踏めかよw  
88: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:06:05.80 ID:eLG8Kd2k0
  政治家も含めて常識ないからこうなってるわけで  
93: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:06:25.18 ID:rMKuUoyc0
  言ってる本人も意味わからんだろうな  
97: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:06:44.02 ID:1M1wv3Wk0
  そのうち税金で中国人呼んじゃうよー!  
115: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:07:52.72 ID:v7+dbADK0
  >>97 
 冗談抜きでやりそうだから困る 
 中国人までgotoキャンペーンの対象にしそう  
133: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:09:28.57 ID:bUgN16Z30
  >>115 
 来年の春節にやるんじゃないか?  
99: 不要不急の名無しさん  2020/08/03(月) 10:06:52.41 ID:44tS74MN0
  あーもう滅茶苦茶だよ・・・  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596416123/
							 
						
That is a very good tip especially to those fresh to the
blogosphere. Brief but very precise information…
Thank you for sharing this one. A must read post!
Here is my website; Penelope