1: 記憶たどり。 ★  2020/03/22(日) 20:38:44.28 ID:34prDz0G9
5: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:39:12.07 ID:vUqcoMA20
  >>1 
 ▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10 
 ○ 中国・・・・・・・81,054人 ・死 3,261(?) 
 1 イタリア・・・・・53,578人 ・死 4,825 
 2 スペイン・・・・・28,572人 ・死 1,725 
 3 アメリカ・・・・・26,900人 ・死 348 
 4 ドイツ・・・・・・22,364人 ・死 84 
 5 イラン・・・・・・21,638人 ・死 1,685 
 6 フランス・・・・・14,459人 ・死 562 
 7 韓国・・・・・・・・8,897人 ・死 104 
 8 スイス・・・・・・・6,863人 ・死 80 
 9 イギリス・・・・・・5,018人 ・死 233 
 10 オランダ・・・・・・3,631人 ・死 136 
 21 日本・・・・・・・・1,067人・ 死 36 
 ダイヤモンド P・・・・712人・・・死 8 
 ▼武漢コロナ 国内居住地トップ10 
 【検査数18,963】 
 1 北海道・・・・160人 
 2 愛知県・・・・140人 
 3 東京都・・・・137人 
 4 大阪府・・・・129人 
 5 兵庫県・・・・106人 
 6 神奈川県・・・・79人 
 7 埼玉県・・・・・53人 
 8 千葉県・・・・・37人 
 9 新潟県・・・・・26人 
 10 京都府・・・・・22人 
 ※和歌山県・・・・・17人 
 ※大分県・・・・・・15人 
 ※群馬県・・・・・・11人 
 ※高知県・・・・・・11人        
 
56: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:41:47.24 ID:PRlMbPV20
  >>1  どっちを選ぶかは明白 
 ・消費税0%(期間限定) 
 景気回復、車も住宅も高額家電も売れる、設備投資、日銀ピンチ脱出、何より国民に活気が戻る、日本復活 
 掛けた予算20兆以上の効果が期待できる 
 ・現金10万、商品券 
 過去実績から効果出たかどうか不明のレベル、30兆もの予算が無駄に  
 
167: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:45:29.08 ID:7zMMqrp/0
  >>56 
 わざと効果が無い方選んでるんだろ  
87: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:42:49.15 ID:Cju77FzC0
  >>1 
 消費税撤廃しないなら 
 専門家が言うように 
 200兆円の予算組んで 
 1人120万円の給付が効果的とのこと  
202: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:46:33.35 ID:0UKr4efd0
  >>1 
 消費税という失敗を認めたくないので 
 消費税だけは撤廃も減税も絶対にしません! 
 失業になったり所得が減っても努力が足りないだけ自己責任です!  
408: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:51:13.53 ID:mch7/+vh0
  >>1 
 30兆なんとかなるもんじゃねえでしょ 
 去年の消費税の段階でリーマンクラスのダメージなんだし  
540: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:54:39.83 ID:2hRF6XJX0
  >>1 
 この際政府紙幣を発行すればいい。  
4: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:39:10.13 ID:RWJ6Y0uB0
  現金15000円 
 商品券15500円 
 旅行券20000円 
 この中で好きなものを選べる感じになると予想する  
50: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:41:39.17 ID:N8Q/riyL0
  >>4 
 そんな少額なら配らないで他の事に使ったほうがよくね  
318: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:49:18.40 ID:dI/UTEBu0
  >>14 
 オリンピックにかけた 
 お金は30兆円w 
 ばら撒いた方が活性化するんだよな  
452: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:52:41.94 ID:AOqTvOoU0
  >>318 
 そらそうよ 
 イギリスもブラジルもオリンピックやったけど大して経済効果は続かなかった 
 オリンピックは一部の利権のためにやるもんであり全体的にみればリスクしかない  
23: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:40:44.97 ID:zWV55Osc0
  バカだな 
 消費税ゼロにしないと波及効果もなにもないだろうに 
 財務省の無能役人とバカ政治屋どもは生きてる意味ないわ  
31: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:40:59.99 ID:X78uVnud0
  現金5万かアマゾン券10万  
32: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:41:00.22 ID:1VzxegHN0
  アホや。実体経済はリーマンショックよりキツイのに。  
49: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:41:29.49 ID:HLVoDaGH0
  面倒な書類書かせるならいらんわw  
52: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:41:42.34 ID:JNNhBxuf0
  日本では梅雨になればコロナは終息してると予想される。 
 つまり政府の補助は6月ぐらいまでする気は無いって事だよ。 
 商品券も現金と違って配るのに時間がかかる。 
 一番早いのは現金一律に配る事。まずはコロナ対策でこれを至急するべき。  
66: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:42:05.77 ID:IMaGwspx0
  旅行できるなら普通の生活できるよな  
67: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:42:06.92 ID:jD9Nijrz0
  不用不急の外出を控えるというのに旅行とは、コロナを舐めてるよな。  
68: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:42:09.79 ID:AmJzCEbs0
  政府対策室の頭が平時から有事に切り替わってないな  
94: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:43:02.29 ID:RjGVNohy0
  旅行は駄目だろ  
95: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:43:03.24 ID:6AilyKR10
  春節ウェルカムに続いて旅行促進 
 2Fは歴史の教科書のりたいのか 
 日本があればだが  
100: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:43:18.25 ID:sMmAXRAs0
  旅行代金の助成ってさ宿泊料金だけか? 
 日帰り旅行だってあるぞ。 
 交通費だってばこにならん。  
107: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:43:36.60 ID:Lb6yE0MS0
  いつまで怯え続けりゃいいんだ 
 収束させる気ゼロじゃん  
108: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:43:38.18 ID:tnjd3bGz0
  まさかここまでやる気がないとは 
 マジで何がやりたいんだこの内閣  
110: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:43:44.66 ID:CZ8LAeWZ0
  いつまで経っても調整やら検討とか寝ぼけてんのかな?  
122: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:43:58.87 ID:lOowlRaj0
  これ、もはやホラーだろ。 
 政府は全員発達障害か、統合失調症なのかな? 
 マジでわけわからなすぎて怖いんだけど  
141: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:44:44.58 ID:6AilyKR10
  >>122 
 いまシンゴジラみたらどこの国の話かと思う展開だなw  
186: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:46:02.60 ID:lOowlRaj0
  >>141 
 シンゴジラのがよっぽど優秀だわ  
194: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:46:22.75 ID:pyn4mLmc0
  >>141 
 まだ内閣総辞職ビームが無いから、、、  
129: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:44:21.28 ID:w2zR9ol70
  30兆あれば何年か消費減税出来るじゃねえかよ死ねよまじで  
150: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:44:58.92 ID:lWVke8hx0
  >>129 
 それな 
 消費税0の方がいい  
238: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:47:13.60 ID:xbM3SeND0
  >>129 
 まさにそれだ  
147: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:44:52.64 ID:jekQuBjB0
  意地でも事業者と失業者の直接救済したくないんだな  
218: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:46:49.90 ID:If4S2Qn+0
  >>147 
 仲介業者が間に入ってそいつらが儲ける制度にしかならない 
 分かっていたことだ  
151: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:44:59.47 ID:na6Iq0x20
  一揆でも起こらんかのう  
152: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:45:03.71 ID:1xbOkGE30
  決まるまでまだ2週間もかかるのかよ。  
182: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:45:58.71 ID:KwI1uk9Y0
  消費税減税見送りw 
 意地でも日本人を豊かにしたくないw  
192: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:46:16.90 ID:WDInTxNH0
  商品券てのは何なんだ 
 町内の盆踊りかな  
281: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:48:13.79 ID:+aGchMH70
  >>192 
 みたらしだんご とか 水風船 とか想像すると泣けてくる  
193: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:46:21.36 ID:Bzjw16mV0
  消費税廃止しろや  
198: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:46:27.94 ID:/sBbZfY10
  3連休の外出でまた広がったな 
 旅行の助成ってそんなに感染拡大させたいのか  
419: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:51:45.82 ID:X7s7YL8G0
428: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:52:01.72 ID:G8OrLMK30
  >>419 
 ワロタ  
442: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:52:21.21 ID:v1+YM+5T0
  >>419 
 うわあああ  
449: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:52:38.69 ID:6i772cVl0
  >>419 
 ダメだこの国  
459: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:52:52.42 ID:PPY3DQvB0
  >>419 
 繋がったな  
486: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:53:23.08 ID:re5adOni0
  >>419  全力で拡散するべき 
 わかりやす過ぎる 
 他に苦しんでる業界たくさんあるんだぞ?  
 
487: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:53:24.84 ID:KSg+Tnyu0
  >>419 
 やけに二階が静かだと思ったらズブズブじゃねえか  
489: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:53:26.90 ID:z2yjl+PQ0
  >>419 
 お前か  
679: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:58:14.85 ID:1NAcMCgx0
  >>419 
 なるほど  
420: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:51:45.59 ID:v1+YM+5T0
  旅行助成とは・・・もはや常軌を逸してるわ  
479: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:53:15.13 ID:pSX75/HE0
  >>420 
 すまん 
 予想の斜め上過ぎてここのメンバーさんも戸惑っとる最中や  
421: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:51:49.58 ID:48ZbjxDG0
  コロナが治った頃にコロナ復興税とか取らないでな  
443: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:52:24.95 ID:IOErd6Du0
  >>421 
 言葉を変えてとると思う。  
536: 名無しさん@1周年  2020/03/22(日) 20:54:34.09 ID:MkJ2rgbF0
  これ正式な発表じゃないよな流石に 
 こんな恥ずいの出すわけない  
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584877124/ 
							 
						
2F本当クズだな