1: 夜のけいちゃん ★  2020/05/15(金) 14:06:12.94 ID:AHMSZzyr9
  2020.5.15 13:06 
  米外交誌フォーリン・ポリシー(電子版)は14日、東京発の論評記事で、日本の新型コロナウイルス感染対策はことごとく見当違いに見えるが、結果的には世界で最も死亡率を低く抑えた国の一つであり「(対応は)奇妙にもうまくいっているようだ」と伝えた。 
  同誌は、日本は中国からの観光客が多く、ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)の確保も中途半端だと指摘。感染防止に有効とされるウイルス検査率も国際社会と比べ低いが「死者数が奇跡的に少ない」と評した。 
  論評は「結果は敬服すべきものだ」とする一方、「単に幸運だったのか、政策が良かったのかは分からない」と述べた。また、数的に証明はできないが、日本人の衛生意識の高さや握手をしない習慣などが死者数の低さにつながっているとの見方を示した。(共同) 
 ソース https://www.sankei.com/world/news/200515/wor2005150025-n1.html 
126: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:23:07.77 ID:OJhOTkP3O
  >>1 
 いいからお前んちの火を消せよ。  
139: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:23:54.12 ID:VDg9yXOu0
  >>1 
 欧米は「土足」の違い分かってねぇんじゃね?  
174: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:29:24.52 ID:w9vwJNNC0
  >>1 
 奇妙な成功じゃなくておまえらが奇妙な失敗してるんだろ 
 何でロックダウンまでしてんのにあんな悲惨なことになってんだよ  
2: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:06:59.12 ID:bWxoveuO0
  ヒント 花粉症  
47: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:13:50.66 ID:uM8P6RJt0
  >>2 
 花粉症は世界中共通 松井秀喜もヤンキース時代 
 花粉症に悩まされた。  
5: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:07:57.99 ID:SEk52/SU0
  こちらからすれば、海外の奇妙な蔓延だよ。 
 色々と不潔で不衛生で規律も守らないからだろ。  
337: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:46:48.43 ID:vb9BQojL0
  >>5 
 それだわ 
 なんで欧米でこんな流行ってるんだ状態 
 濃厚接触しすぎか  
366: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:49:47.54 ID:KxNMNgG70
  >>5 
 基本土足生活。ハンドシェイクだのハグだの暮らしの基本が違うからな。アジアとの違いが出て当然だわ。あと日本の衛生への意識の高さ。  
6: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:08:25.47 ID:4rlC96TB0
  なんも奇妙なことない 
 マスク手洗いくらいしとけって話  
9: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:09:08.56 ID:s36eKauW0
  日本が成功したというより欧米が失敗したんだよ 
 おかげでいろいろめんどくさいわ  
12: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:09:26.69 ID:m13K32cp0
  素直に誉めないところが何とも  
18: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:10:05.87 ID:SEk52/SU0
  日本人は皆マスクしてるw 
 とか、ちょい前まで馬鹿にしてたからな。 
 マスクすることに抵抗があったんだろ。  
75: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:16:55.60 ID:uM8P6RJt0
  >>18 
 多少それもあるかも 
 アメリカ人は以前マスクして店に入ると 
 不審者か強盗か異常な病人が侵入ということで 
 店員に撃ち殺されることもあるとか。  
281: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:40:33.27 ID:LP0Jt1VC0
  >>18  結局はマスクがすべてだったということかもな 
 普段からインフル防御でマスクする奴は手洗いもうがいもするし除菌もする 
 この緊急事態ですらマスクしない奴は何もしない  
 
27: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:10:46.37 ID:78p/CcIc0
  タラレバだけれど後から振り返ってみれば 
 中国人受入れをもっと早く止めて 
 3月からは海外旅行も全面的に中止させておけば 
 お船だけで済んだかもしれないな。 
 市中感染は繁華街・水商売中心に増えているようだしさw  
38: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:12:54.11 ID:2NJy3Otm0
  >>27 
 それを言うなら 
 海外からの帰国者をもっと厳格に一定期間隔離すべきだっだ 
 特に諸外国が封鎖に動き出した3月半ば以降  
28: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:10:50.09 ID:hsERDwza0
  アマビエ>キリスト  
34: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:11:57.13 ID:if36W7540
  >>28   
   
42: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:13:10.12 ID:EzVNgsmG0
  まあ台湾にはなれなかったのが日本だからな 
 そういう意味でアジアの中では明暗はっきりしたわけだよ 
 あちらも水際対策を基本的な戦略方針にしてたわけで  
60: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:15:31.13 ID:aDbPIrxd0
  世にも奇妙なコロナ対策  
61: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:15:36.00 ID:ITTbF1ir0
  毎日風呂ぐらい入れよ 
 白人なんて2~3日で一回しかシャワー浴びない人ザラらしいね  
64: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:15:45.56 ID:FArU2+8P0
  ・マスク文化(まだ涼しく、着用を苦としない時期であったのも大きい) 
 ・手洗いうがい文化 
 ・衛生観念の高さ 
 が大きいでしょ。 
 奇妙でも何でもない。日本人の文化、国民性の勝利だよ。 
 江戸時代にコロリ(コレラ)や麻疹に苦しみ、克服してきた日本人の 
 先祖伝来の知恵だわ  
193: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:31:18.41 ID:XqJZ7/o00
  お前らが感染拡大しまくってることの方が意味不明だわ 
 ロックダウンしてんのになんで増えるんだよ  
195: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:31:30.12 ID:AWW2Gii50
  日本のことが理解できないなんて昔からじゃん  
233: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:35:39.06 ID:D0x2BcW/0
  いやいや 
 お前らがマスクを効果ないって言ってる間も 
 みんなマスク装着してたから 
 馬鹿なのかな?  
277: 不要不急の名無しさん  2020/05/15(金) 14:40:09.16 ID:zBeI9dad0
  おまいら、だからと言って気を抜くなよ 
 日本の復興はおまいらに掛かっている  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589519172/
							 
						
free personal ads
free local personal ads