1: かわる ★  2020/08/14(金) 11:41:15.19 ID:AMdYuWo+9
          1月 2月  3月  4月  5月  6月 7月 
 令和元年 1,684 1,615 1,856 1,814 1,853 1,640 1,793 
 令和2年  1,656 1,392 1,701 1,455 1,501 1,502 1,786 
 https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R02/202007sokuhouti.pdf 
 https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R02/R01_jisatuno_joukyou.pdf 
 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jisatsu.html 
65: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:55:01.44 ID:DRNoWmzg0
  >>1  テレワークで、パワハラ、いじめが無くなるから 
 当然だよなww 
 体育会パワハラ上司が自殺  
 
190: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:16:01.49 ID:fcGaKeTX0
  >>1 
 経済止めた方が日本国民は幸福  
201: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:17:05.12 ID:gZXdwbOT0
  >>190 
 経済止めるというか夜の街をせん滅しないといけない 
 あれは汚物だ  
308: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:30:43.57 ID:FunKaaCe0
  >>190 
 資本主義は日本人には合わないって 
 明治維新の時から言われてるからな  
811: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 15:40:50.48 ID:eGpRQaFD0
  >>190 
 漁民と金持ちのコピペ思い出した  
2: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:41:46.99 ID:uAwNyqUD0
  何でですか  
13: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:45:00.34 ID:f/JSL/DP0
  >>2 
 奴隷解放  
543: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 13:26:30.57 ID:9NpeW+U+0
  >>2  生産性皆無で無駄な対人ストレスから解放されただけ 
 次々に新たな不幸を創りだして煽って追い詰めることで飯喰ってる反社会的商売だらけだし  
 
826: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 15:51:18.17 ID:Ib4plhEC0
  >>2 
 働き過ぎや睡眠不足の解消、 
 嫌なやつと顔を合わせなくて済む  
3: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:41:55.49 ID:7QTwAzNk0
  自殺は働きすぎが原因ってことだよね?  
9: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:43:27.88 ID:XFtXu6ix0
  >>3 
 人間関係だろ。  
16: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:45:43.50 ID:XN7SAmbz0
  >>3 
 間違いない 
 働き方がストレスなんだよ 
 他人の利益のために命と時間削ってる  
4: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:42:25.03 ID:5Br4zdDf0
  会社やら学校やらの対人関係によるストレスが強かったのかな 
 テレワークやオンライン授業で直接に人に会わないで済むようになったしな  
6: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:42:41.18 ID:/nAGNkQ20
  貧困と自殺は全く関係なかったな  
 やはり自殺の要因は人間関係一択  
8: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:42:52.62 ID:YRrnOQi10
  外出先で貧富の差を見せつけられる機会が減ったからだろう  
10: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:44:01.53 ID:MK3dZbNE0
  自宅で仕事する人が増えたからじゃないの? 
 電車の飛び込み自殺が減ったとか?  
14: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:45:00.99 ID:qr7c2p6r0
  テレワークのおかげかな  
28: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:47:23.04 ID:uU8BOf6A0
  日本の労働が如何に悪いかがわかるってこと?  
31: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:48:02.23 ID:x/4CYSr60
  対人関係によるストレスがどれだけ有害か、露呈しちゃった感じだな  
44: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:51:01.65 ID:oE0PN2Bb0
  元通り会社に行きたいです、通学したいですは建て前  
51: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 11:52:38.96 ID:OtoTn9lc0
  日本人は職場に縛られ過ぎだったからな  
84: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:00:01.06 ID:uoLMimVF0
  ほら自粛が大正義だろ?  
94: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:01:56.92 ID:TunD7hhI0
  6月の経済活動再開が、むしろ自殺者増やしてしまったのでは?7月。  
159: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:12:36.44 ID:XwLt1VJJ0
  仕事がストレスなんだろ 
 分かる分かる  
215: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:19:06.84 ID:XwLt1VJJ0
  7日間の内5日間ほぼほぼ仕事だけしてるって正気の沙汰じゃないしな 
 もっとゴロゴロしたい  
227: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:19:55.32 ID:f/JSL/DP0
  >>215 
 ゴロゴロは至福  
223: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:19:36.43 ID:UyyJ5OYH0
  リモートワーク効果? 
 すげぇー 
 いかに日本の企業の人間関係がブラックかということか  
278: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:26:22.68 ID:hc8HTJsA0
  一度テレワークニートしちまうと 
 二度と会社に行きたくねえな 
 洗脳が溶けたみたいだ  
316: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:34:11.95 ID:9jfgF1uC0
  >>278  2017年くらいあたりから、上の世代が若者を批判しなくなった気がする。 
 それまではネットメディアで「なぜテレビを観ないのか」「なぜ車を買わないのか」みたいな批評を書いては 
 若者世代からフルボッコに言い返されていたが。  
 
283: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:26:49.61 ID:Pzt/6p3a0
  堂々と他人と距離を取れるようになったから  
293: 不要不急の名無しさん  2020/08/14(金) 12:28:13.92 ID:B1WwTWC30
  働いたら負け(キリッ  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597372875/
							 
						
With havin so much written content do you ever run into any issues of plagorism or copyright infringement?
My website has a lot of unique content I’ve either created myself or outsourced but it seems a
lot of it is popping it up all over the internet without my permission. Do you know any techniques to help prevent content
from being stolen? I’d certainly appreciate it.
my webpage :: Stan