1: Lv][HP][MP][ ★  2020/06/23(火) 12:51:36.83 ID:fmqaluI39
  アルバイト先のスーパーで盗みとった客のクレジットカード情報を使い、航空券をだまし取ったとして、横浜市の16歳の高校生が逮捕されました。 
 被害額は1000万円以上にのぼるとみられています。 
 警視庁によりますと、中国籍で通信制高校2年の16歳の少年は、 
 今年1月、他人のクレジットカード情報を不正に使い、航空券4枚、およそ14万6160円相当をだまし取った疑いがもたれています。 
 少年は、横浜市のスーパーでレジ打ちのアルバイトをしていて、客のクレジットカード番号などを勤務中にメモしていたということです。 
 少年は、3か月間で80回ほど飛行機で友人と旅行していて、調べに対し、容疑を認めているということです。 
 スーパーの客ら、およそ30人がカードを不正に使われていて、警視庁は、被害額が1000万円以上にのぼるとみて調べています。 
 
 以下ソース:日本テレビ 2020年6月23日 12:24 
 https://www.news24.jp/articles/2020/06/23/07666045.html  
69: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:58:31.15 ID:kZADQndL0
  >>1 
 これがあるから限度額増やさないようにしているわ 
 ご利用明細も確認している  
107: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:00:44.38 ID:+pI+wcBu0
  >>1  ちょこちょここれあるよな 
 だからヤバそうなマイナー店やドンキとかではクレカ使いたくないんだよな  
 
320: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:17:18.94 ID:OAAzosVA0
  >>1 
 店員バイトにこういう泥棒が居ると外人雇いにくくなるんだよな 
 性善説で社会のある程度の秩序が保たれてるこの国に 
 道徳観念の低いとこから来る輩は受け入れられない 
 送り返して日本の国土2度と踏ませるな  
2: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:52:23.08 ID:j8ZXl+Di0
  キャッシュレスほんと危ないよな  
132: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:02:11.96 ID:+pI+wcBu0
  >>2  だからQRコードのキャッシュレスがいいんだよ 
 どこの店だろ  
 
497: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:25:52.07 ID:pNEeCy/70
  >>132  なるほど、QRの唯一のメリットかもしれんなwww 
 ちな表示されるQRコードって毎回変わるの??  
 
608: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:30:58.01 ID:n2gPeIyw0
  >>497 
 種類にもよるが、大抵の場合毎回どころか 
 一定時間で変わる  
241: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:13:08.96 ID:NOQXLpN50
  よく覚えられるな。。 
 >>2 
 最近は店員にカードを預けない店の方が増えてるでしょ  
908: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:43:58.44 ID:3ylWcGtB0
  >>241 
 コンビニとかそうだな 
 てかカードにカード番号表示する必要ないよな 
 ICチップだし  
518: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:26:40.69 ID:Vcv1jI6o0
  >>2 
 不正利用分はカード会社が被るので別に危なくない 
 現金盗まれたら帰ってこない  
887: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:43:02.26 ID:4kN9M46a0
  >>2 
 危ないのはクレカだけだよ  
3: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:52:31.27 ID:9kn9EEWM0
  死刑 
 死刑で  
4: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:52:36.74 ID:D2A5AFcZ0
  メモする時間なんてあんのかよ。  
72: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:58:43.28 ID:NIT+hl6h0
  >>4  自分は瞬間的に画像を覚えられる 
 だからクレカ程度の数字の羅列はすぐに記憶できるんだよね 
 こういう人は結構いるんじゃないかな 
 でも犯罪に使おうなんてさすがに思わない 
 たかだか1千万くらいで人生潰すとか、そのへんは 
 やっぱり高校生だよね  
 
6: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:52:43.17 ID:634Q6fLL0
  楽しかったアルヨ  
7: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:52:47.49 ID:eF9at7h20
  特定技能  
11: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:53:28.77 ID:tG3dfT4y0
  3ヶ月で80回とかほぼ毎日かよ  
13: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:53:45.44 ID:MP7qqjG/0
  へえ、さすが中国人 
 俺らと違って、若いのに賢いなあ  
391: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:20:46.70 ID:W375xi/q0
  >>13 
 犯罪のエリートだよな  
22: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:08.19 ID:xprWtLFS0
  これで中国人を雇う店が大きく減るぞ 
 馬鹿は他人への影響を考えないからな  
484: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:25:12.45 ID:7hYx/zgi0
  >>22 
 残念。 
 ガンガン増えてるしこれからも増えるぞ。 
 何せ経団連と首相がバックアップしてるもの。 
 特定技能の緩和を持ち出したからコンビニのレジ打ちですら在留資格が降りる。 
 おバカな企業は人件費の削減とコレ幸いに中国人の従業員だらけにしてる。  
25: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:26.40 ID:cOh1Fxn70
  NFCが普及しないかな  
26: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:28.18 ID:5utQq0/z0
  16で犯罪組織ついてんのか・・・  
28: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:35.38 ID:aV/ZVk5r0
  さすがやることが違うな  
29: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:35.54 ID:lG9P8zZb0
  今は3Dソイヤがあるから 
 買物被害は少なくなってる  
30: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:37.86 ID:x6c5Howr0
  スーパーなんかでクレカ使うの?  
134: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:02:23.00 ID:CCnlHeqg0
  >>30 
 1/3位のお客さんはクレジットカード払いじゃない  
152: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:08:43.14 ID:s4tufYPf0
  >>30  毎日のスーパーでクレカ払いすると結構ポイント貯まるよ 
 今は自分でリーダーを通すようになってるので店員に見せないし 
 定期的にウェブで利用明細の確認もしてるので安心  
 
505: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:26:15.00 ID:e1tl9bkb0
  >>30 
 政府がやってるキャッシュレス還元も知らんのか  
32: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:45.85 ID:gKvV4+Ha0
  特定技能身につけているわ  
33: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:55:50.40 ID:heyWkikx0
  やろうと思えば暗記できるし  
34: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:56:03.45 ID:8DtUD6xf0
  クレカのセキュリティ弱すぎだろ 
 こんなの怖くて使えんわ  
35: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:56:04.44 ID:afOHz6IZ0
  中国人はとらないと言った東大教授が正しかった。  
58: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:57:35.26 ID:bG1wXBsV0
  >>35 
 ホントそれ  
60: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:57:39.33 ID:F67K890h0
  >>35 
 正しいことを言うとクビが飛ぶ 
 アメリカでもクビになった  
392: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:20:50.74 ID:h+jS9Puk0
  >>35 
 人権>>>>>>>>>>>>>>リスクマネジメント(´・_・`)  
37: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:56:11.51 ID:wfvN5PCs0
  セルフレジの方が安心だな 
 店員なんて信じられんわ  
173: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:10:08.44 ID:9J0QnaNn0
  >>37 
 だからめちゃくちゃ混むよねセルフレジ店  
39: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:56:11.70 ID:ZqerCnUg0
  番号だけで使えるの?  
42: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:56:14.66 ID:R1s/v0FW0
  一瞬で覚えてるってことだよな 
 凄くね  
43: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:56:18.95 ID:rytnKh9o0
  こんなガバガバの欠陥システム放置してるクレカ屋も悪いでしょ 
 (´・ω・`)  
53: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:57:16.26 ID:9ObvNdXD0
  ヨド○シでしか使わないカードで不正利用されたわ 
 インターネットでも使わないし店員がメモしたとしか考えられない  
89: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:59:34.51 ID:bG1wXBsV0
  >>53 
 中国人店員多いよね  
64: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:57:52.67 ID:hMqjDwwS0
  これが写真記憶というやつか  
68: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:58:28.11 ID:hXmkuMUY0
  これ損害賠償ってどうなるの? 
 この少年か保証人か何かにクレカ会社が請求するの?  
84: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 12:59:20.80 ID:TIPH+A960
  3月だか4月だかからルール変わって 
 客のクレカ触れなくなったから 
 これも防げる様になったけどな  
121: !id:ignore  2020/06/23(火) 13:01:28.64 ID:1kSoXMXj0
  セキュリティコードが後に書いてあるから 
 店員に渡すのは危ないよな  
131: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:02:09.43 ID:en6C+sVX0
  少年院いれるより中国に送還する方がいいでーwww 
 どうせ一生犯罪繰り返して日本に迷惑かける存在なんだし  
145: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:08:27.90 ID:B3I8tqri0
  誰でも出来る犯罪だからな 
 カードが馬鹿  
149: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:08:35.34 ID:efvqjG8o0
  落とすと怖いからクレカは1枚も持ってないけどクレカに番号が書いてあるの? 
 なんで?盗んで下さいって言ってるようなもんじゃん  
222: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:12:20.37 ID:qhcOK5bS0
  >>149 
 不正利用には保証はされるから  
270: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:14:51.74 ID:cHCErCXN0
  >>222 
 二週間以内にこちらが気付いて報告しないと 
 保証ないけどな  
307: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:16:32.26 ID:qhcOK5bS0
  >>270  いや普通に数ヶ月後でもされるよ 
 VISA/Masterで経験ある 
 日本だと無理かもね 
 セゾンとかはいい噂聞かない  
 
260: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:14:17.02 ID:8uJJ6I6e0
  >>149 
 盗難は補填あったような 
 あと使った記録が全て残るからすぐバレるよ  
154: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:08:56.63 ID:kZADQndL0
  まあ全部保険で戻ってくる  
161: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:09:11.52 ID:eoJKbH720
  未だに店員にカード渡すところなんてあるんだ 
 自分で刺すやつしか見ないわ  
194: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:11:09.16 ID:Pcit9ubN0
  >>161 
 今はコロナ対策で自分でやらされるからその前の話だろうな  
165: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:09:22.79 ID:4+WgEvfd0
  クレジットカードの表面にある番号や有効期限を勝手に使われると 
 アマゾンとかいろいろで一日で100万以上使われちゃう?  
202: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:11:27.87 ID:OxDsL8LR0
  >>165 
 おかしな買い方してたらカード会社から連絡が来たり、ストップさせられる  
171: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:09:57.04 ID:NSOAa9H10
  今って店員に渡さなくね? 
 客が差し込んで操作する形式でしょ  
185: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:10:32.62 ID:Ejs5q4/A0
  >>171 
 渡すところもまだまだあるよ  
581: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:29:25.27 ID:oMEhSwvX0
  さすが中国人  
588: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:29:42.97 ID:Qdfc3IwN0
  あいつら犯罪はバレなきゃ得って価値観だぞ 
 日本人と同じ感覚で接したらダメ  
699: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:34:26.16 ID:P9h9exHc0
  楽天カードは使用する毎にメールが来るからわかるわ  
715: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:35:00.49 ID:sp3CbFQl0
  悪さする為に日本に来てる 
 出てけ  
775: 不要不急の名無しさん  2020/06/23(火) 13:37:35.19 ID:8i3w0UvB0
  賠償も出来ないから母国に逃げて終わりじゃねぇか 
 アメリカだったら雇った責任で訴訟起こされスーパーも潰れるな 
 だから関わるな と  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592884296/
							 
						
chat websites to meet people
100% completely free dating sites