1: さかい ★  2020/05/17(日) 10:53:08.81 ID:jrl4Pe369 BE:656475691-2BP(1000)
  sssp://img.5ch.net/ico/2morara.gif 
 NHK 2020年5月17日 6時28分  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433391000.html 
 新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。 
 就職情報会社「学情」は先月24日から今月1日にかけ、インターネットを通じて20代の転職希望者に新型コロナウイルスの感染拡大の影響についてアンケート調査を行い、およそ360人から回答を得ました。 
 このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。 
 地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。 
 調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。 
 
23: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:58:15.63 ID:y0Y2z81Z0
  >>1  「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」 
 自分がテレワーク可能な会社に就職出来る前提の考えが甘過ぎると思うわ。  
 
67: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:04:35.67 ID:7ygQ5wf70
  >>1 
 お前らにできるのは営業くらいだぞ 
 まあ都会にいてもそれは変わらんが  
2: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:53:52.00 ID:O7B2fTe70
  ないない 
 給与欄見て都市部に逆戻りよ  
5: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:54:54.74 ID:01WcKXe70
  遊ぶところなくてすぐ帰りたくなるからやめとけ  
73: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:05:22.28 ID:XGBtejGW0
  >>5 
 しかし遊びにわざわざ田舎に行ったりとかも  
6: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:54:56.41 ID:m1PjPwH80
  地方の給料なめるな 
 友達は手取り18マンしかないぞ 
 俺はそれが嫌で地方脱出したけど東京ほど都会じゃないから手取り20万代だ 
 当然共働きでしか暮らせない  
7: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:54:57.93 ID:JC63fZwI0
  そんな事は無いから 
 地方に行っても仕事が無いわ  
11: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:55:55.29 ID:XWiQ3sMH0
  出身者で無いなら止めた方がいい 
 色々理不尽な目に合うだろう  
13: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:56:21.64 ID:rY8Yx1ID0
  田舎者は都心の大企業しか見ないで東京が豊かと思ってるけど 
 大多数はスラムの住人やで  
14: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:56:53.01 ID:jWNfQ51i0
  地方って定義が人により違いすぎる  
19: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:57:33.73 ID:NCHWoLN10
  テレワークやテレビ会議、打ち合わせをやったことある? 
 仕事のスピードが段違いだぞ。 
 移動時間いらないし、自宅で気分的に余裕をもてる。 
 GAFAが猛烈なスピードで成長する理由が分かった。 
 東京にしがみついて仕事を続ける企業は、絶対に衰退する。  
 
20: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:57:40.41 ID:WkUHP9dq0
  全国一律不況なので仕事はない  
22: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:58:11.94 ID:rY8Yx1ID0
  神奈川なんか何の産業もないからな 
 知人らは地方の企業に就職してキャリアアップしていったわ  
29: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:58:42.10 ID:4x8j7d000
  いいことじゃないか、東京一極集中解消  
30: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 10:58:48.43 ID:vTEZYvfd0
  理由がコロナを嫌ってのことなら、その程度の 
 気持ちで地方に行っても心折れると思う  
47: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:01:28.16 ID:5RrX9DWw0
  実際一極集中しすぎだわ 
 これを機に地方分権進めろ  
50: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:01:33.66 ID:42FJpXON0
  農業がいいよ  
54: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:02:29.29 ID:mhMudOv+0
  確かオウムのテロ時も似たような論調出てたね。  
55: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:02:34.57 ID:DAVJj2OT0
  都会の会社に勤めながら地方か郊外でテレワーク 
 それが一番  
59: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:03:09.76 ID:hidq+Zyu0
  いいじゃんいい傾向だよ  
85: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:06:39.77 ID:NCHWoLN10
  都会脱出じゃないって。 
 テレワークがメインになれば、出社回数を大幅に減らせるわけ。 
 遠くの駅に住んで、居住コストを下げるのは、今だって当たり前。 
 それが新幹線で2時間圏ぐらいまで広がるわ。 
 月に数回の出社ペースなら、十分やっていけるぞ。  
 
89: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:07:20.68 ID:PGC1O5Y60
  地方はとにかく仕事がない、選択肢が少ない 
 自分で仕事を創生出来る人は強いと思う  
96: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:08:22.13 ID:NOtu8bl60
  手取り15万 
 20年後にやっと手取り20でいいなら戻ってこい  
114: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:10:39.79 ID:UW6B+YSP0
  テレワークで地元で仕事したいのかな 
 でも中枢、本社が東京だと結果的には変わらんと思うよ  
117: 不要不急の名無しさん  2020/05/17(日) 11:10:45.61 ID:PPa6D1Cj0
  いやこれから先地方はめっちゃ仕事なくなるぞ 
 不景気になるとまず地方がやられるからな  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589680388/
							 
						
dating websites new
local milfs