1: ガーディス ★  2020/04/06(月) 21:49:19.28 ID:Alg/nfK/9
  住民税非課税が対象 30万円給付、収入半減でも―経済対策 
 2020年04月06日11時50分 
 政府が7日にも決定する緊急経済対策で、所得減少に伴い現金30万円給付の対象となる世帯の具体案が6日、分かった。 
 新型コロナウイルス感染拡大が起きた2月以降の収入が減少し、年収換算で住民税非課税水準まで落ち込む世帯が主な対象。 
 収入が半分以下となった場合にも、一定の要件を満たせば給付を受けられる。 
 政府の原案によると、給付対象となるのは、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べ、 
 (1)減少し、年間ベースの収入が個人住民税(均等割)非課税の水準となる場合 
 (2)半分以下に減少し、個人住民税(同)非課税水準の2倍以下の場合。 
 単身者世帯では年収100万円以下が住民税非課税となるため、月収ベースでは(1)の要件が単純計算で約8.3万円となる。 
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040600345 
3: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:50:13.43 ID:6hcs2DIu0
  >>1  お前ら、こんなんならもう自粛になんて従う必要なんかないぞ 
 政府が「金を出すから頼むから家にいてくれ」と言い出すまで自粛なんてするな 
 あいつら(政府・財務省・経団連)は国民を舐めてる 
 金なんて出さなくてもおとなしく自粛するだろうと 
 そんな奴らの言いなりになるな 
 持病持ちの年寄り以外はみんな普通に活動しろ  
 
63: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:54:49.40 ID:TagAl6iP0
  >>3 
 法人税所得税ほしい安倍自民の思うつぼ。  
439: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:14:24.52 ID:cQJslZ3A0
  >>3 
 明日正式決定したら花見行ってそのまま飲みに行くよ!!  
626: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:22:27.11 ID:C9oV7biO0
  >>3 
 そうするわ 馬鹿らしい 外出しまくる  
735: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:26:16.11 ID:1uFCRRdM0
  >>3 
 どうせ死ぬなら暴動起こすわ  
40: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:53:11.79 ID:CdyrcnUv0
  >>1 
 在日と風俗嬢に現金30万を支給するアベアホウ政権  
82: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:56:26.60 ID:JLxQOj4L0
  >>1 
 外人にはばら撒くのに日本人には本当に一銭たりともやりたくないんだな笑  
144: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:00:30.63 ID:/mJJsPpr0
  >>124 
 でも>>1の一行目には非課税世帯が対象って書いてるぞ? 
 普通に読めば非課税世帯なだけで支給だろ  
256: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:06:25.40 ID:a1d/X81J0
  >>144  給付対象は、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べて減少し、年収換算で個人住民税非課税の水準まで落ち込む場合。 
 住民税を課される収入があっても、急激な客足の減少などで月収が半減した人は給付される。収入(年収換算)が住民税非課税水準の2倍以下であることが条件。 
 非課税世帯は対処になってないわけですよ  
 
298: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:08:22.39 ID:9bBJVQNt0
  >>256 
 単身で16万6千円以下に減ったなら貰えるよね?  
328: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:09:33.77 ID:6fS5lxOv0
  >>298 
 単身なら月収8万3千円以下にならないと貰えない  
785: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:27:59.11 ID:4Wq0HvfA0
  >>1 
 なぜ外国人に給付するんだ  
827: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:29:11.36 ID:neDUOh0M0
  >>1 
 在日は不正して30万円ゲットするんだろうな  
913: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:32:46.97 ID:atw7l4wk0
  >>1 
 これ何がしたいの? 
 まじめに仕事しろや 
 配るのは税金だろ?自民党の金じゃないのに何渋ってんの  
988: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:35:20.93 ID:atw7l4wk0
  >>1 
 月収8マンって生活保護レベルじゃないのか? 
 どんくらいいるのよ、経済対策にならんだろ  
2: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:49:51.02 ID:I8LuhokN0
  これ誰もらえるんだ?  
13: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:51:18.60 ID:YrUL2x/v0
  >>2 
 在日外国人 
 脱税者 
 テキ屋さん 
 など  
78: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:55:57.03 ID:BN1c3tqa0
  >>2 
 そうかそうか  
4: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:50:27.49 ID:pfFDFqqD0
  殆どの人貰えなさそう  
8: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:50:52.91 ID:bA+TFYLj0
  国民にはびた一文もやりたくない 
 陰でほくそ笑んでる麻生太郎  
10: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:50:58.88 ID:D28lpKG90
  月収8.3万w 
 都内なら自殺レベルやろ。  
11: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:50:59.03 ID:D6OrrH010
  「日本は30万円支給してる」と対外的にアピールしたいだけ。 
 国民の事なんか全く考えてないのは明らか。  
284: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:07:46.34 ID:7Ng8wJLo0
  >>11 
 確かにそうだな。  
18: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:51:43.27 ID:7Y5ARyjf0
  国民を馬鹿にしてんの?  
19: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:51:50.84 ID:L7y8B1q80
  欠勤して月給減らせばいいんじゃね?  
25: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:52:16.87 ID:9wVsPYeI0
  月収いじれる奴しか無理やん  
38: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:53:05.02 ID:Wok7d6IO0
  >>25 
 給与明細を発行するビジネスが流行るな  
26: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:52:19.63 ID:vK2XhH8E0
27: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:52:24.96 ID:PAKetuKa0
  その気になれば家賃は滞納できる 
 電気や水道、ガスは止めないように国が要請すればいい 
 光熱費、家賃除けば月8万あれば余裕で生きられる 
 8万無ければ30万でどうにかなる 
 とりあえずは問題なし  
30: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:52:41.51 ID:BL/mKDta0
  何がなんでも国民に金払いたくないという強い意思を感じる  
31: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:52:42.30 ID:I8LuhokN0
  収入減って毎月の固定費が払えなくなってる人たちに配れよ本当に  
34: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:52:55.87 ID:K22EnIHU0
  https://mainichi.jp/articles/20200406/k00/00m/020/207000c  >「地元に『自分ももらえる』と思っている人がたくさんいる」「経済対策の体を成していない。撤回し、下野した方がいい」。 
 6日、自民党本部9階の大会議室で3時間以上に及んだ政調全体会議は感染防止のため秘書の代理出席を避けたにもかかわらず、 
 ほぼ満員となり、世帯向け現金給付を中心に「不満のオンパレード」(出席者)だった。  
 >対策案によると、給付対象は世帯主の2~6月のいずれかの月収が新型コロナ発生前よりも減少し、 
 ▽個人住民税が非課税水準となる世帯▽月収が半分以下となり、個人住民税非課税水準の2倍以下に落ち込む世帯――などだ。  
 >しかし、東京都23区内で専業主婦と2人暮らしのサラリーマンの場合、非課税になるのは年収が156万円以下の人に限られる。 
 年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。また、 
 共働き世帯で一方が解雇されても、世帯主でなければ対象外だ。公明党の会議では「世帯主以外の収入を頼りにしている家庭もある。 
 世帯主の収入だけが基準でいいのか」との異論も出た。  
 ↑ 議員さんたちですらおかしいと思ってんだなあ この対策 
 そして「自分がもらえる」と思ってる人ってのはまさに去年無職こどおじ非課税だったオッサンとかプレミアム商品券をもらった俺は30万ももらえる!と 
 信じ込んでるオッサンだろうかw  
 
77: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:55:35.11 ID:Oaiy9ZGX0
  >>34 
 これは予想通りだよな 議員からは不満は出るだろう  
111: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:58:13.78 ID:cuqrqiTk0
  >>34 
 非課税→非課税はもらえるのか?  
123: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:59:07.19 ID:Oaiy9ZGX0
  >>111 
 貰えない   
180: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:03:00.95 ID:cuqrqiTk0
  >>123 
 どうして? 
 課税→非課税はOKで 
 非課税→非課税でも同じ金額の減収だったら不公平だろ  
206: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:04:25.87 ID:Oaiy9ZGX0
  >>180 
 給付の理念が「コロナによる減収」だから  昨年、納税していてなおかつ今年コロナで非課税水準まで 
 収入が落ちた世帯に給付するという意味  
294: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 22:08:12.25 ID:cuqrqiTk0
  >>206 
 もともと非課税でもコロナによる減収の人間もいっぱいいるだろうに 
 不公平だろ  
35: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:52:57.76 ID:9jYqxv4E0
  誰ももらえない30万円 
 なのに予算108兆円 
 コレがオマエ等が選んだ基地外政権のやることだ!!!  
36: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:53:01.48 ID:o9aBdvKW0
  いっそ生保よこせって押しかけてパンクしない?  
39: 名無しさん@1周年  2020/04/06(月) 21:53:06.86 ID:e+8tsOQd0
  条件厳しすぎて誰も貰えん  
対象となる人口がどれだけいるかは不明だが、予算は100兆円規模
残りの対策費は一体どこに消えるのでしょうかね?
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586177359/ 
							 
						
tadalafil online uk – tadalafil pills tadalafil canada online