1: 記憶たどり。 ★  2020/09/06(日) 10:02:54.31 ID:L6H2d8gL9
3: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:03:19.62 ID:25WKbK3m0
  >>1  今回の一番の収穫は危機感煽ってホテルの利用者が増えたこと 
 コロナ禍を利用して「ホテル避難」というスタイルをプッシュしたことで壊滅的なホテル業界を僅かに助けられた 
 特に九州は地元民でホテルが満室になるというニュースがあったり良い効果もある。  
 
446: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:18:12.01 ID:9SSl3llt0
  >>3 
 ホテルが空いてて良かったね。 
 いつもなら空いてないよな?  
781: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:29:07.99 ID:essKm1X80
  >>3 
 避難所行くより防犯面で考えても安全だし快適だしね。ビジホなら1泊7000円くらいまでで泊まれるしgoto無くてもそこまで負担になる額でもないし。  
826: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:30:20.75 ID:EHq/KsNn0
  >>3 
 ホテル業界は今回の事で味を占めたな。 
 気象庁の悪代官に黄金色の饅頭を持って行く事になるだろう  
901: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:32:15.48 ID:WvOnINbg0
  >>826 
 一度の特需で長期の信用を損ねたんだぞ  
21: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:04:26.29 ID:Cc2sgF5c0
  ただの煽りだったの?  
25: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:04:48.29 ID:Xh2pT8Qz0
  天災関係の予報など何もあてにならんものだ  
29: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:04:54.36 ID:S+ch7fTp0
  ただの風である  
30: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:04:55.04 ID:0A2lXA+d0
  良かったな、備えあれば憂いなし  
32: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:04:55.84 ID:bQ8s2sD70
  相変わらずヤバいだろ  
38: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:05:07.93 ID:VuruOESj0
  大げさに煽ってた気象予報士が月曜日どんな顔して出てくるかが楽しみだw 
 自分なら恥ずかしくて辞めてるレベル  
60: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:06:13.17 ID:5hk+GLty0
  >>38 
 TBSの沢な 
 ってあいつは月曜来ねえか  
48: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:05:33.80 ID:mprloDDe0
  誰もが気象庁を信用しなくなってから本物が来るんだろうな  
66: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:06:21.14 ID:ohJuf8BV0
  >>48 
 311なんか最たるものだな 
 200年二月末の南米地震の津波警報が空振って甘く見られた  
67: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:06:27.34 ID:x2At6EmN0
  >>48 
 オオカミ少年効果ってやつだね  
68: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:06:34.43 ID:4HU4OYMl0
  月曜仕事休みにならない感じか…  
77: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:06:54.64 ID:G1JkTHMB0
  電信柱が折れるほどって言ってたぞ  
96: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:07:49.59 ID:4RImvqw10
  この台風は来るのめっちゃくちゃ遅くない?  
151: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:09:41.21 ID:iBVj8YaW0
  >>96 
 明日一気に半島まで駆け上がるらしいが  
108: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:08:18.92 ID:sibu7veM0
  弱くなったって言ってもまだ相当強いけど  
110: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:08:19.46 ID:mtjHT4SA0
  これで油断しちゃうね  
116: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:08:25.32 ID:H8DTSn5G0
  平均的な台風になったようだね 
 ただこれは狼少年フラグだろう 
 次は本当にやばいのが来るはず  
152: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:09:44.06 ID:5hk+GLty0
  >>116 
 大雨のときと同じで気象庁が騒がないときこそ警戒が必要  
176: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:10:18.77 ID:WvOnINbg0
  これで数十年はどれだけの災害予想が来ようがホムセン、スーパー、ホテル予約殺到はないだろ  
177: 不要不急の名無しさん  2020/09/06(日) 10:10:18.99 ID:jVajWogV0
  今避難警報来たんやけどどないなん  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599354174/
							 
						
There’s certainly a lot to find out about this topic.
I love all of the points you’ve made. 0mniartist
asmr