1: 部屋ねこ ★  2020/04/17(金) 18:17:18.61 ID:VZ5e1HIV9
  やったね  
45: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:20:58.75 ID:4sTH7FI/0
  >>1 
 マイナンバーは必須になるぞー  
56: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:21:40.14 ID:4sTH7FI/0
  >>1 
 マイナンバー+ICカードリーダーが必要になるんじゃない?  
60: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:22:21.54 ID:BnPA5ALP0
  >>1  「私は日本国です。この封筒にキャッシュカードと暗証番号を入れて、下記の住所に送ってくれればあなたの口座に10万円振り込まれます」 
 こういう詐欺が流行りそう・・・  
 
82: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:23:46.71 ID:tJqGLQCX0
  >>60 
 それだ!  
3: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:17:35.52 ID:gn/0n1/20
  オンライン 
  
  8: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:18:19.89 ID:7pLtPpOJ0
  生活保護やホームレスを集めてピンハネする半グレが必ず出てくるやろな 
 まあ今回はスピードが大事だからある程度は仕方ないのか  
9: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:18:20.35 ID:86/KNH+10
  2回目はマイナンバー必須だな。  
12: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:18:33.69 ID:kLlJvVzZ0
  申請サイト、パンクしそうだな 
 なんかグループ分けできたらいいのにね  
133: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:26:55.02 ID:Jo4c7/2B0
  >>12 
 早い者勝ちじゃないから慌てなくてもw  
14: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:18:39.07 ID:H6TPPOlN0
  やっと普通になった  
16: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:18:42.15 ID:97tLI4mz0
  当たり前だろ 
 役所で手続きとかなら、コロナ感染大爆発しちまう  
17: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:18:43.34 ID:Dw4mMukg0
  これは詐欺が超多発するわ 
 反社が荒稼ぎするチャンスを作ってやってるようなもん  
18: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:18:44.68 ID:DNhwfsPs0
  オレオレ詐欺系が増えるな  
30: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:19:28.65 ID:4xAl4Gfk0
  マイナンバー必須で 
 カード持ってるのはICリーダーで一発申請で  
40: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:20:29.45 ID:bQ1zUpga0
  世帯の各個人がオンラインで申請するのか?  
48: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:21:08.03 ID:uicc4WiE0
  マイナンバー無いとダメとかかね? 
 まあそれなら不法滞在とかに絶対に渡らないだろうし  
49: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:21:09.47 ID:IMxjavcW0
  いまだにアベのマスク届いてないし郵便事故が怖い罠 
 オンライン申請って専用のなんかカードリーダーみたいの必要なんっしょ?  
61: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:22:24.22 ID:XtG4H3XI0
  マイナンバーカードじゃなくてマイナンバーでいいんだろ  
96: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:24:32.36 ID:t2FV1SSl0
  >>61  確定申告とかその他諸々の電子申請は電子署名が必要でその一つがマイナンバー「カード」。 
 もちろん別売りのカードリーダーも必要。 
 利権ぇ……  
 
121: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:26:00.15 ID:XtG4H3XI0
  >>96 
 今年から専用IDとパスワードでカード無しで出来るようになったけどな  
182: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:28:48.90 ID:t2FV1SSl0
  >>121  それ確定申告のみ。昨日やったw 
 例えば特許申請とかになるとマイナンバーカードが必要。 
 オンライン申請のためのIDとパスを役所で手続きするとかいう無駄な展開が来たら胸熱だな。  
 
69: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:23:06.58 ID:ScK/jyYH0
  マイナンバーポイントカードに10万ポイント付与でいいのでは  
86: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:23:59.42 ID:nSDDVYCJ0
  マイナンバーの通知カードは勝手に送ってきたのにね  
107: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:25:06.96 ID:Y6ZWwDIW0
  なんで市役所行きたくないんだよ?1番簡単じゃん  
118: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:25:48.34 ID:6pkbUsLd0
  >>107 
 人混みがぁ  
127: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:26:30.64 ID:MfuQzq3L0
  >>107  高確率でクラスター源になる 
 なんで役所の職員も嫌がる  
 
109: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:25:09.40 ID:LDCZLH/90
  マイナンバーカード持ってないからオワタ  
122: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:26:09.81 ID:S/kQq5kO0
  >>109 
 そんなもんいらん 
 番号だけわかりゃいい  
162: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:28:02.44 ID:srHiwbxF0
  マイナンバーでいいよ  
166: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:28:18.15 ID:kx5cm2dE0
  マイナンバーなんか紐付けたくないわ! 
 マイナンバー廃止しろ!! 
 国民全員が一斉にオンライン申請したら、 
 絶対サーバーダウンして申請出来ないぞ!!  
267: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:32:11.24 ID:yzCmUKav0
  >>166 
 なんかやましいことでもあるのですか?  
207: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:29:49.36 ID:CnKVwxwU0
  代行しますよ詐欺が出そうだな  
287: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:33:04.52 ID:5N9g5mU10
  大阪人はオレオレ詐欺には引っかからないが 
 給付金詐欺は全国で1番引っかかるらしい  
290: 名無しさん@1周年  2020/04/17(金) 18:33:06.70 ID:5AycLjpV0
  回線パンクで繋がらない予感 
 そのまま1ヶ月経過で終了  
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587115038/ 
							 
						
senior dating site
free chat online singles