1: 1号 ★  2020/04/01(水) 22:12:00.91 ID:vbo0Xti99
2: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:12:10.25 ID:U72xu2Cm0
  >>1 
 ▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10 
 **  中国・・・・・・81,554人 死 3,312 (?) 
 01 アメリカ・・・188,647人 死 4,059 
 02 イタリア・・・105,792人 死 12,428 
 03 スペイン・・・102,136人 死 9,053 
 04 ドイツ・・・・・73,217人 死 802 
 05 フランス・・・・52,128人 死 3,523 
 06 イラン・・・・・47,593人 死 3,036 
 07 イギリス・・・・25,150人 死 1,789 
 08 スイス・・・・・17,137人 死 461 
 09 ベルギー・・・・13,964人 死 828 
 10 オランダ・・・・13,614人 死 1,173 
 ** 韓国・・・・・・・ 9,887人 死 165 
 ** 日本・・・・・・・ 2,488人 死 69 
 **ダイプリ・・・・・・・712人 死 10  
 ▼国内武漢コロナ【検査数32,497 退院472】 
 *東京都・・・・587人 死 16 
 *大阪府・・・・278人 死 2 
 *千葉県・・・・186人 死 1 
 *北海道・・・・181人 死 7 
 *愛知県・・・・180人 死 19 
 *兵庫県・・・・163人 死 11 
 *神奈川県・・・161人 死 6 
 *埼玉県・・・・104人 死 3 
 *福岡県・・・・・78人 死 N/A 
 *京都府・・・・・73人 死 N/A 
 *茨城県・・・・・42人 死 2 
 *新潟県・・・・・32人 死 N/A 
 *岐阜県・・・・・31人 死 N/A 
 *大分県・・・・・29人 死 N/A          
 
5: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:13:06.63 ID:LRhJJh8d0
  >>1  なんで平等に買えるようにしないの 
 布地のマスクなんて税金無駄だし要らないから 
 台湾みたいに平等に行き渡るようにしろ  
 
140: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:21:22.60 ID:0JjfNh7k0
  >>5 
 マイナンバーで管理できたらいいけど日本ではなぁ 
 これを機に活用したらいいのにと思う  
218: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:25:28.62 ID:s/qHNyV+0
  >>140 
 なんでマイナンバーで管理してくれないんだろ 
 てっきりマイナンバーって管理しやすくするものだと思ってたわ 
 引越しのとき役所て手続きしたらあとは番号出すだけでその他の住所変更も簡単にできますとか 
 そういう使い方するもんだとばかり思ってたわw  
279: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:28:26.64 ID:8HQl69E60
  >>3  いや普通の人はマスク持ってる人し文句言う 
 コスト考えろ  
 
4: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:12:52.98 ID:1M873Z+p0
  マスクと共に現金が届くんだね 
 安倍さん大好き  
52: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:16:46.96 ID:+z3urae+0
  >>4 
 コロナも一緒に届くかも  
9: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:13:22.95 ID:uLw6d2qi0
  自分は試着だけ(笑) 
 本当に丸投げしかせんのう  
10: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:13:25.50 ID:v3wyprr50
  物流が逼迫するわな  
11: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:13:33.88 ID:Qp3tWbo90
  かんぽで人質取られてるようなもんだから 
 政府に恩を売っておくのもいいのでは?  
13: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:13:48.20 ID:dgrHG4sH0
  それ多分コスト相当かかると思うんだが・・・・。 
 そんなもんに金使うならもっと他に使うことはできないのだろうか?  
105: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:19:36.50 ID:QJ0CWJjT0
  >>13 
 お前みたいなやつは 
 例えば自分で取りに来いって言えば文句を言うんだろ? 
 取り入って混雑すればそれも又批判するし  
181: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:23:23.77 ID:AEUkueib0
  >>105いや、だからさ 
 そもそも布マスクなんて中途半端に無駄なものを配らなくていいってことだろ 
 マスクしたい奴は自作やらで既に手に入れているだろうし、しない奴は配られても結局つけないままだよ  
14: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:13:57.53 ID:r+96NRne0
  どの自民党議員の利権案件なんだ? 
 無茶苦茶高い金を払って調達するんだろうな  
16: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:14:02.48 ID:Ky49bsxI0
  郵便局にアベノマスクが来ました  
17: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:14:02.59 ID:ZEkVCyV30
  4人家族で2枚を使いまわせってか  
19: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:14:07.55 ID:6n91aS0Q0
  これにかける人件費がまるっと無駄だわ  
21: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:14:11.54 ID:qJtWw2KK0
  >郵便屋さんかわいそう 
 って、毎日配達してもらってるが 
 屋外だし、密集もないし、安全そのものの通常業務だろ  
22: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:14:20.72 ID:w3ZeS5/H0
  ちゃんと洗って管理せんと却ってリスクが高くなりそう  
24: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:14:30.71 ID:oeadoo6f0
  街じゅうこのマスクだらけなんの  
29: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:15:03.99 ID:mCxM86/d0
  このマスク使うの恥ずかしいな  
256: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:27:18.47 ID:E5rfSd1b0
  >>29ほんそれ  
30: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:15:04.67 ID:DzeabeuY0
  ただし、全世帯に配布する費用が15億円必要です 
 こんな感じか? 
 エイプリルフールのネタにしても笑えない  
77: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:18:08.79 ID:b7P9OgvZ0
  >>30 
 一世帯100円とすると50億円以上の予算が必要です  
110: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:19:54.98 ID:DzeabeuY0
  >>77 
 マジか 
 頭イカれてやがるな 
 その予算を別のコロナ対策に当てようとか思わないのかね(´・ω・`)  
37: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:15:34.47 ID:cHes+35V0
  素晴らしい凡人にはこんな発想はできない 
 これで安心だ 
 安倍総理信頼してます  
43: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:16:07.87 ID:tEEb89FM0
  郵政利権か  
44: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:16:10.57 ID:ejV8XDmi0
  どうせ多くの人が使い捨てを洗って使っているんだから 
 いいんじゃないの  
45: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:16:11.48 ID:cXWLGEpt0
  世界史上まれに見る世紀の愚策だ  
48: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:16:31.79 ID:6n91aS0Q0
  エイプリルフールの冗談だと思っだわ  
51: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:16:45.65 ID:J8LxplMp0
  郵便局員を使うのは台湾と同じw  
57: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:16:53.56 ID:SywbUmXN0
  あした宣言しなかったらあべを軽視する  
60: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:17:05.58 ID:Z9H7Ike+0
  昔のマスクかよ! 
 あれは顔パッチンするアイテムだろ  
64: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:17:20.42 ID:OL1EBfTa0
  ポスト投函だと盗む奴が増えそう 
 で、届いてないとクレーム来て対応に追われそう  
170: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:22:43.33 ID:vGm/7KMp0
  >>64 
 書留で送って配達員が感染して日本中が巨大クラスターになる嫌な予感がする 
 配達員は忙しくなるから微熱ぐらいでは休めないからな  
67: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:17:34.03 ID:oeadoo6f0
  同じマスクばかりだから、名前書かないとだめだなw  
69: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:17:36.39 ID:FmFoqAJW0
  普通にいらないんだけど 
 即返品するわ  
71: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:17:47.39 ID:ce2Cupw10
  メルカリに出して現金化するか…  
103: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:19:33.94 ID:CV8FlHzv0
  >>71 
 マスク出品禁止になったぞ  
74: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:18:06.77 ID:RH8Jj6AZ0
  現場の人間が地獄を見るな  
75: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:18:08.02 ID:5etbFvff0
  メール便でポスト投函だと 
 盗まれたりするんじゃね  
82: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:18:21.19 ID:dIYzpm7g0
  思いつきで全てを決めちゃう世襲ボンボン総理  
116: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:20:10.77 ID:6wncl2be0
  ウチは3人家族だから長女が可哀そう  
135: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:20:59.02 ID:1qTwjKvQ0
  マスク2枚でドヤ顔?バカ?  
141: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:21:22.85 ID:1e/Av6Wz0
  ポスト荒らし増えそうだな  
142: 名無しさん@1周年  2020/04/01(水) 22:21:26.38 ID:KHZwAldk0
  2枚ワロタw  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585746720/
							 
						
payday loans no credit check
online loans