1: サーバル ★ 2020/02/16(日) 17:05:30.36 ID:z70tQti49
48: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:12:01.86 ID:lHiHN72v0
>>1
そういうところが嫌なの。私達これ以上一緒に居てもお互い傷つくだけよ、別れましょ。
131: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:22:57.51 ID:9bgJMbDD0
>>1
朝鮮携帯だから変えるわって言ったら解約できたぞ、ボーダーフォンからソフバンに変わった時に速攻でAUに変えたし
245: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:35:28.93 ID:Aklj3B080
>>1
いちおつ。
MVPの中でもワイモバイルは店舗があるから安心だと聞いたがガセだったんだな。あぶねえあぶねー
2: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:06:04.16 ID:nh5rAUGJ0
さすがSoftBank系
219: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:32:37.11 ID:Vg49pogt0
>>2
むしろソフトバンクに変える理由ありますか?
日本に税金納めない会社ですが?
あなたは売国奴ですか?
5: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:06:27.35 ID:rIjqwdhg0
アリババと連鎖倒産の未来
6: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:06:40.84 ID:vgOp6nqz0
コールセンターにもノルマでもあんのか
57: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:12:34.84 ID:QBckxWBy0
>>6
もう一度考えてみますって言ったら声色がガラリと変わってノリノリになったからなにかあるんだろう
docomoだけど
133: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:23:13.81 ID:bVfJaMLo0
>>6
バリバリあるよ、予約番号発行食い止めるとインセンティブもらえたりするし
215: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:32:12.35 ID:kMM2kQWb0
>>6
格安スマホ(UQ)に乗り換えるときは相当引き止められたぞ
二度とソフバン使うかって思ったわ
230: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:33:29.51 ID:6nfekz+v0
>>6
コールセンター業界にいたが
仕事ができない人に対して幹部の態度があからさまに冷たい
幹部からプレッシャーかけられてた強引なことも言う人もいるだろうね
8: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:07:17.90 ID:V10RltVF0
>先日は庭に変えたいって電話したお客様に何か変える理由ありますか?ありえないですよ。って言い放ったもんだから客泣きながら退店したで…。
電話したお客様が泣きながら退店してたのか
1行内に嘘松詰め込みすぎww
93: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:18:08.12 ID:Hdu0TogL0
>>8
店内から電話するで?知らんの?
113: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:20:48.08 ID:j/NNufzm0
>>8
ワイ→auのMNPなら
客がauショップいってau店員に教えてもらいながらワイモバイルに電話してMNP予約番号発行するのが普通
客が自分で予約番号発行してくるのは稀
168: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:26:43.37 ID:8OPyttDs0
>>8
トラブルと、ドコモやauは店員が代理店サポートに連絡する
ところが、ソフトバンク系は客にお客様センターに電話させる
これだけでも、いかにソフトバンクがヤバい会社かわかるだろ?
16: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:08:04.38 ID:w29km2Pi0
乗り換え先からスタッフにレクチャーしてもらって電話かけないとかなり面倒だぞ
25: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:08:53.83 ID:j/NNufzm0
>>16
乗り換え先にレクチャーされてこれだぞ
17: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:08:07.46 ID:3PiQF0nS0
3年前にソフトバンクやめてよかった
24: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:08:51.91 ID:jD14oofO0
ソフバン系使ってる奴はそれだけでワンランク下に見てるわ
34: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:09:46.01 ID:NAQJ9BSJ0
まあでも実際にソフバン解約したときは
電話で30分ぐらい本当に解約していいのかと言われ続けたな
志村けんが若いころにやってたボケ老人コントみたいなやり取りだったぞ…
51: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:12:05.35 ID:/GIREToa0
>>34
解約引き留めるようにマニュアルあるんだよ
ここは特にひどいようだな
80: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:15:59.35 ID:FcSOiO3O0
>>34
>まあでも実際にソフバン解約したときは
>電話で30分ぐらい本当に解約していいのかと言われ続けたな
まだソフトバンクは通話料無料だからマシ
最悪なのはワイモバイルで自社回線なのにカスタマーセンターに電話するのに高額の通話料が必要
しかもオペレーターに繋がるまで長時間待たされる
その間も高額の通話料はかかり続ける
繋がってから転出番号もらうのにも長時間引き留められる
その間も高額の通話料はかかり続ける
41: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:10:49.43 ID:FcSOiO3O0
Yモバイルのカスタマーセンターは
自社回線にも関わらず高額な通話料が発生する
それで他社転出を長時間引き留めるとか
たんなる泥棒だろ
52: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:12:11.38 ID:w29km2Pi0
>>41
それ
電話するのでたらいまらし
月に5000円くらい通話料かかったわ
56: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:12:34.08 ID:2OxqvKmH0
嫁がソフバンからMNPしたけどほんとしつこく食いついてきてめんどくさかった
話が全く通じない
62: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:13:28.68 ID:TAOgKSVp0
解約阻止の件数が成績に繋がってるんだろうな
それ自体は別に悪くないが、
嘘や恫喝がノーコントロールなのは企業として明らかにクソ
64: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:13:48.62 ID:MUn7OKya0
ソフバン系は解約が凄まじいからな
窓口の対応が悪いし
使ってるのは在チョンとソーカだけだよ
208: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:31:51.75 ID:qW+wKYFT0
>>64
属性はともかくだけど派遣が多くてしかも禿系ってわかってるとノルマの話になるから行きたがらない
そして時給も安い
結果として他では使い物にならないコールセンター経験者でも底辺が集まってくるんだよ
75: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:14:58.24 ID:uZ4O1oqg0
孫さんはせっかくボストンダイナミクスを買収したんだから
お客様センターにアトラスくんを配置しとけばいいのにね
84: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:16:20.63 ID:w29km2Pi0
ソフバンなんか返金の手紙きたけど
そもそも電話が繋がらないという
90: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:17:51.41 ID:NAiAieoR0
庭って何?
にわとり?
114: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:20:56.02 ID:kxa6B0iE0
>>90
茸= NTT Docomo
庭= au
禿= ソフトバンク
170: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:26:53.09 ID:X81Ciz3u0
>>114
茸はドコモだけ。
ソフトバンクは孫さんがハゲだから
auは、なんで?庭?
174: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:27:24.06 ID:VoZ6OzPd0
>>170
その昔auの庭というCMがあってな
97: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:18:27.82 ID:ITnST62O0
ソフトバンクの場合は最近の話じゃないだろ
昔からそうだ
102: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:19:00.44 ID:H+ag/Efr0
aUの何がいいって故障しても紛失してもなんならちょっとキズいっただけでも新機種と交換してくれるんだよね。
次の日には家に届くし2000~4000円で済むし。泥限定だけど。
このシステムがある以上キャリアは抜けれないな。
106: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:19:55.39 ID:KeL2K3Kd0
日本メーカーの敵ソフトバンク
109: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:20:16.88 ID:khwqqmcN0
Y!BBの時に0570番号で延々またされ音楽で金とられたから
二度とsoftbank系列には手を出さないと決めた
家訓として子供にも伝えたわw
121: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:21:55.70 ID:21oFGcVk0
ソフバンから機種変更の時ヨドバシで各社見て回ったけど
ワイモバイルの人って893っぽいよね
笑顔がない
結局uqと迷ったけどau に変えた
125: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:22:11.00 ID:XHt/BeQq0
またソフトバンクの解約ラッシュが来てるのか
ソフトバンク対応が糞だしな
136: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:23:16.72 ID:kxa6B0iE0
ソフバンとか契約してる奴はアタマが…しい
151: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:24:47.58 ID:FcSOiO3O0
格安SIMはそれほど強引な引き留めがないよね
158: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:25:51.91 ID:IcnWDAvv0
法人税もロクに納めない禿げ売国奴のSBとか、まだ使ってる奴いるんだ
179: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:28:22.72 ID:OQza1PMl0
結局こういう企業ってわけだよ
192: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:30:02.03 ID:73iXuZw+0
チョフトバンクはやくつぶれねーかな
197: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:30:17.64 ID:sQJhdxFM0
もう店員とのやりとりは録音するなり自衛しないとダメな時代なんだな
199: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:30:27.99 ID:IuG0AFmm0
うちの母親がau使っていたけど亡くなったのでしばらくしてから解約しに行ったら「本当は解約料が掛かるんですよ、本当は。今回は特別ですから」って何度も何度も何度も念押ししてきてしつこくてイラッとした。
224: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:32:54.77 ID:OWt5Z7590
>>199
ちゃんと念押ししとかな以前はやってくれたのにとか
アソコのお店はやってくれたのにとかぬかしよるやんけ
207: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:31:49.20 ID:kjJ3YO260
ソフバン回線って時点で地方ではゴミなんだよ おまけに親会社も最近雲行き怪しいし
221: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:32:44.13 ID:GHC4yb+C0
ソフトバンクに関わったら負け
242: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:35:23.09 ID:vvqsH7od0
ハゲ関係は、本当に酷すぎ
247: 名無しさん@1周年 2020/02/16(日) 17:35:52.62 ID:PNb0MQtl0
アホCMと乞食クーポンに引かれてハゲについてくからだよ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581840330/
今の時代やばいところとは関わらない方が良い。顧客満足度の低い企業は競争の激しい時代にどんどん置いて行かれるので自分に合ったサービスを自分で調べて考えて使う事が大事だと思う。