1: ばーど ★  2020/04/18(土) 21:10:23.32 ID:ySzFai+c9
  新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日本感染症学会の緊急シンポジウムが開かれ、 
 患者の治療について、インフルエンザ薬やぜんそく薬の投与で改善したケースもあったことなどが報告されました。 
 今後さらに、効果を見極める必要があるとしています。 
 日本感染症学会は18日、感染対策のため、観覧者を入れずに講演をインターネットで配信する形で、 
 東京都内でシンポジウムを開き、新型コロナウイルス対策にあたる政府の専門家会議のメンバーや、 
 治療にあたる医師などが状況を報告しました。 
 新型コロナウイルスには特効薬はなく、別の病気の治療に使われている薬の投与が行われていて、 
 藤田医科大学の土井洋平教授は、インフルエンザ治療薬の「アビガン」を患者に投与した状況について報告しました。 
 それによりますと、アビガンを投与された300人のうち、軽症と中等症の患者ではおよそ9割、 
 人工呼吸器が必要な重症患者では6割で2週間後に症状の改善が見られたということで、 
 土井教授は現在行われている治験などでさらに効果を確かめる必要があるという考えを示しました。 
 また、吸い込むタイプのぜんそくの治療薬「オルベスコ」についても報告され、 
 肺炎になったあとで投与された75人のうち、症状が悪化して人工呼吸器が必要になった患者が少なくとも3人、 
 亡くなった患者は2人だったということで、この薬を使わない場合に比べて悪化する割合を下げられる可能性があるとしています。 
 土井教授は、「既存薬で改善したケースも出てきているが、有効性を確かめるには、 
 薬の投与がない患者との比較や投与するタイミングなどの検証が今後必要だ」と話しています。 
 2020年4月18日 19時27分 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394661000.html 
224: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:32:27.39 ID:hdbDafES0
  >>1 
 重症患者では6割で2週間後に症状の改善 > 
 重症でも6割の方にガッツリ効くのはすごいぜ。  
316: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:39:55.01 ID:LFI+fyhd0
  >>1 
 恐らくアビガンよりレムデシビルの方が効果高い 
 日本政府としてはアビガン使いたいんだろうけど 
 国際協力するとかG7で合意してるなら相互に臨床しないと意味ないぞ  
335: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:41:23.51 ID:djkHEuYw0
  >>316 
 飲み薬と点滴の違いと値段 
 アビガンは飲ませるだけで良い  
319: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:40:08.41 ID:sXW34lIb0
  >>1 
 治療薬はこれでいいとして 
 ワクチンだよな 
 継続性のある免疫獲得が課題だなあ  
4: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:11:41.75 ID:+2Y5DMD80
  軽症いっても4日発熱ルール後の投与だろ 
 遅すぎるんだよ馬鹿たれが  
86: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:21:11.60 ID:xCFHMdJG0
  >>4 
 シナの論文は 
 感染確認後即投与で平均4日で陰性化だからな 
 ジジババは優先的にPCR,問答無用で投与しろよ 
 アビガン足りなくなるなら、爆発している失業者雇え、休業者使え、他メーカーにも製造許可出せ 
 人は足りてる、足りねえのはてめえの脳味噌だ 
 安倍 
 シクレソニドも超増産しろ無能  
559: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:57:37.58 ID:L8qkJgL30
  >>4 
 発症から十日も経って陽性判明して手遅れになってるケースが多い 
 これでは助けられる人も助けられない 
 検査体制もセットで何とかしないと  
883: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 22:19:35.90 ID:i3pVVRiE0
  >>4 
 日本のドケチ4日ルールの欠点はそこね 
 アビガンを治療薬として見るならとにかく早いほうがいい  
5: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:12:15.55 ID:+2Y5DMD80
  重症者に垂れ流してアビガンの無駄使いwwwww 
 そのうち無くなるぞwwwww  
6: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:12:23.18 ID:lNrpAm7l0
  2週間後に症状の改善って、薬の効果じゃなくて、自然治癒じゃね?  
13: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:13:41.69 ID:AcoKhJIT0
  >>6 
 そう思うなら感染しても飲むなよ 
 もったいないからな  
27: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:15:50.32 ID:XHpvMwcg0
  >>13 
 処方されたのを飲むだけで、自分で決めたりしないでしょ  
786: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 22:13:42.93 ID:9BDQ39NB0
  >>27 
 アビガンは本人の同意が必要  
20: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:14:25.64 ID:Nk19rRv20
  >>6 
 重症患者は回復まで1か月、2か月かかるんだよ。 
 それが、2週間。 
 軽症者の場合はもっと早くよくなるってこと。  
 
90: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:21:31.38 ID:UXVuLOQd0
  >>20 
 それだけ病院のベッドを空けられるってことだな  
80: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:20:36.16 ID:QF1ReWIh0
  >>6 
 細胞の入れ替わる周期が関係するから2週間なら早いほうだろ 
 人の細胞は種類によるけど大体1ヶ月で入れ替わる 
 一番遅い細胞の入れ代わりだと一年  
7: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:12:31.94 ID:CLUwwsIV0
  軽症なら効く薬が出てくれば検査は速いほうがいい  
10: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:13:30.31 ID:NDRWUzkb0
  軽症九割ならかなり有効だろ 
 日本の死者が少ないのはやっぱりこれのお陰か?  
11: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:13:33.16 ID:Awx3aSjb0
  アビガンは既に条件付きで承認済の薬 
 副作用に関してもクリアしてるから、海外に積極的に無料提供し、臨床をお願いできる  
216: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:31:51.43 ID:PzcBQj6e0
  >>11 
 人種が違うから参考程度にしかならない  
42: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:17:44.90 ID:3HNDQ6lY0
  2020年4月18日 
 韓国のコロナ回復患者、再検査で陽性160人超 
 2020年4月2日 
 北朝鮮 新型コロナウイルス感染者はいまだ「ゼロ」と主張  
 アビガンを投与できない国はこうなる  
47: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:18:07.92 ID:Ogkxlwik0
  相当効いてるね 
 凄いな  
55: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:18:47.62 ID:LdKDjCzH0
  治るのに約1ヶ月ぐらい掛かるのか? 
 長すぎるな。  
62: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:19:01.66 ID:pebauW/A0
  ついに研究機関のまとまったレポートが出たな。 
 いずれもっと効果的な薬は出来るにしても、現時点では人類の光明やで。  
63: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:19:03.57 ID:3HNDQ6lY0
  アビガンは確実に体からコロナを不活性化して実質消滅するから 
 韓国みたいに再感染者が大量に出たりしない  
82: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:20:54.90 ID:al/NH1hz0
  >>63 
 それも重要なんだよな 
 PCRはコロナ少ないと検出できんし  
64: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:19:18.98 ID:HFYllBfW0
  効いてる  効いてる  
65: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:19:19.52 ID:Ls2jeDqm0
  投与しなくても9割回復するっつーの 
 何だこのバカな記事  
105: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:23:00.09 ID:Cc4dXnnA0
  コロナ相手じゃなく変異した鳥インフルエンザ用の最終決戦兵器なんだからこんなの余裕だろ 
 余裕じゃなきゃ困る 
 開発者は1月から言ってたじゃん  
123: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:24:18.79 ID:VVKOZjnX0
  支那の妨害工作を見るにアビガンは相当効く  
128: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:24:41.87 ID:TrkOD+l90
  まさに魔法の薬  
158: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:27:18.31 ID:T87zinCU0
  >>132 
 中国ではメインは漢方な 
 アビガンはこれから組み込むとは思うが抗ウイルス薬としてはまあまあという評価だよ 
 漢方にやや劣る程度  
183: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:28:47.27 ID:YwEfiUlZ0
  >>158 
 マジレスすると中国は習近平が収束しろと命令したから従ったのだよね 
 コロナウイルスもw  
187: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:29:01.91 ID:EdJTSlXO0
  >>158 
 いやいや 
 他に効いてる抗ウィルス剤なんていまんとこないだろ  
136: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:25:15.64 ID:6vpDUpsg0
  アビガンに抵抗しているのは厚労省(の医官) 
 建前はサリドマイドのような薬害だけど 
 実際は富士フィルムが天下りポストを拒否したから  
174: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:28:17.86 ID:sw4hdkO30
  >>136 
 それが事実なら厚労省は世界の敵になる 
 全世界から粛清される結果になるだろう  
192: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:29:43.88 ID:zrswJcMk0
  >>136 
 これ医療関係の知人もいってたけどどうなんだろうな  
141: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:25:47.38 ID:pXGT0ejD0
  軽症者に効くってことは重症化する患者を極力減らせるってことだからな  
163: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:27:46.00 ID:ihh0Ce240
  ひるおびで熱が40度でも軽症だと医者が言ってたなw  
182: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:28:43.94 ID:5U8Q73910
  >>163 
 そりゃそうだ 
 肺炎関係が出てこないと軽症  
200: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:30:15.45 ID:LtG1t8970
  アビガン無かったら日本やばかった  
206: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:30:29.75 ID:ugMyd+/z0
  副作用や後遺症的なモノはどうなんだ? 
 そっちも気になる  
210: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:31:06.40 ID:5U8Q73910
  効いてなきゃアビガンとか連呼されないし 
 アメリカの薬も注目されないって  
222: 名無しさん@1周年  2020/04/18(土) 21:32:19.64 ID:i5BIXaoJ0
  また海外にやって自国民の分なくなるんだろ  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587211823/
							 
						
free local personals
local dating sites for free