1: スタス ★ 2020/02/01(土) 21:03:15.22 ID:1vVosvO09
EU残留派の市民「今後も抗議続ける」 EU残留派の市民「今後も抗議続ける」
EU離脱に反対するスティーブ・ブレイさん(50)は、国民投票のあと3年近くにわたって残留を求める活動を続けてきました。
イギリスはEUに加盟していることによって域内の移動の自由や、経済面の利益など多くの恩恵を受けてきたと考えているからです。
EUへの残留を支持する人や団体からの支援を受けながら活動するブレイさんは連日、
EUの旗を身にまとって議会の前に陣取り、出入りする議員などに向かって特大のメガホンを使い「離脱をやめろ」と叫び続けました。
その姿はメディアにも取り上げられ、今ではよく知られた存在です。
先月の総選挙で与党 保守党が圧勝し離脱が確実になってからも、ジョンソン首相や議員たちが議会にやって来る毎週水曜日には、
議会の前で「離脱が失敗したら、きちんと責任をとるべきだ」などと抗議の声をあげてきました。
ブレイさんの自宅には、これまでの活動で使ってきたプラカードが山積みになっています。
すべて手作りだというプラカードには「離脱を止めよう」「離脱はうそだらけだ」などと書かれ、
EUに残留するという希望を果たせなかった無念さがにじみ出ていました。
ブレイさんは、離脱後ことし12月末までとされている移行期間中に、EUとの間で自由貿易協定を締結するのは難しいと考えています。
EUとの交渉が年末までにまとまらなければイギリスの経済や社会が混乱に陥るのは避けられません。
もはや離脱を食い止めることができなくなった今、ブレイさんは「離脱をやめよう」というスローガンではなく
「なぜ離脱が必要なのか」と市民に問いかけていきたいとしています。
ブレイさんは「なぜ国が分裂しなくてはならないのか、なぜ、みずからに経済的な制裁を科すようなことをするのか、問い続けていく」として、
イギリスが再びEUに加盟する日まで、同じ残留派の人たちとともに活動を続けていくと決意を新たにしていました。
ソースから抜粋
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012266811000.html
46: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:10:44.74 ID:yJRSxmpV0
>>1
同じ島国の日本が7年以上前からセルフ経済制裁を始めているぞ
280: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:15:54.39 ID:G7iksdRc0
>>1
いやあ、消費税10%にした馬鹿な国があります
そのせいで経済がダメになってるけど、
上級国民様のためだからしょうがないよね
291: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:19:13.77 ID:LAO8Cf6g0
>>1
>「自国にセルフ経済制裁を発動する、そんなバカな国が地球上にあるか!」
韓国
2: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:03:43.16 ID:qsqPax9Q0
ありまーす
98: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:19:42.22 ID:3CsXIMbg0
>>2でおわり
230: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:52:27.24 ID:jitaNhK90
>>2
ストップ経済はありま~す
51: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:11:24.82 ID:YOlUU6a50
そんな遠回しに日本をディスらなくてもw
58: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:13:20.37 ID:G0RInT3e0
拠出金がドイツに次いで2位だからな
その割に輸出国ドイツばかり肥え太ってイギリスは余り…
つい最近GDPもフランスに抜かされたし
60: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:13:34.22 ID:j8NoMbfU0
セルフ経済制裁=失策
どこの国だってやらかしてるだろ
68: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:14:33.56 ID:X7l0+8/N0
デフレで苦しんでるのに消費税
上げた国があるんだぞ
79: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:15:43.41 ID:BGABehmz0
経済的な損よりも重要なことがあるから離脱が多数派になったんだろ?
82: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:15:58.18 ID:MNPWg3XG0
イギリスのEU離脱は中長期的には正解だよ
自分の国の政策を自分の国の国民が決めるのは当然の事
EUなんて、自分の国の事を自分の国で決められないゴミ制度だからな
85: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:17:20.74 ID:EMaL662V0
逆に外国人増えそうだなw
87: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:17:33.64 ID:9X48EOvR0
またイギリスが戦争準備に入ったのか
負けるのはドイツと決まってるけどな
94: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:18:51.73 ID:sjyZ9oIn0
>>87
先に手を出した方が負けるだけだぜ、イギリスも先に手を出した時にアメリカに負けた
104: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:21:01.45 ID:DfblwcUf0
これが全て
128: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:27:16.59 ID:3x3Ua/pv0
>>104
たった一文で反論の余地隙間が全く無い完璧な意見だわ
賛同しか出来ん
309: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:23:13.33 ID:0CIKzEjr0
>>104
そりゃ離脱するわ
完璧な一文だな・・・
105: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:21:17.64 ID:/52ifVNM0
EUで可決されるルールは様子がおかしいし、イギリスは他国に援助してばかり。当然取引周りの恩恵はあるだろうけど、狂った理想に国のアイデンティティが崩壊させられる位なら抜けるのが正解では。
126: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:27:07.03 ID:ja06h/Wg0
>>105
EUったって実質ドイツ第四帝国だしなぁ
やってられん気持ちは分かる
285: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:18:20.21 ID:sSHxgXZv0
>>105
それ
そもそも主権国同士が協定だけで統一されることなんてありえないよな
今までの主権国が一地方に格下げされて目の上のたん瘤ができるだけ
106: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:21:36.70 ID:MKVf1NMO0
付いてこられるか?イギリス
俺たちの”高み”へ
109: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:22:05.40 ID:DTqOeI670
安倍「ここにいるぞ!」
横山三国志の名シーンだね
120: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:25:11.56 ID:JtujpDfB0
国民投票で決まったのだから、諦めるしか無いだろう。
125: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:27:03.47 ID:6A2DGYPZ0
これは良い皮肉だな
234: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:55:42.54 ID:YKZcrznT0
英国。セルフ制裁の達人
ただしその腕前は世界では二番目
237: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 21:56:37.97 ID:+B1lMWcN0
民主主義の全否定ワロスw
254: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:01:37.74 ID:qjQN+8N60
つか、離脱したほうが経済成長するだろ
265: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:07:00.96 ID:lL5CgYo00
売国アベ自民党がいますよ
307: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:22:08.44 ID:hM1c/73h0
イギリスのテレビ局も有識者もみんなJapan連呼して日本を頼りにしてるしな
ついに中国からの呪縛から解き放たれまともな右派国民が決断した
日英同盟の復活だ!
311: 名無しさん@1周年 2020/02/01(土) 22:25:16.20 ID:c5+wCig90
>>307
まあガチガチの第二の日英同盟に振るから、おまえら宜しくねw
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580558595/
イギリスより先に自国にセルフ経済制裁した国あるからなw
日本っていう国なんだけど知ってる?w